2022-10-18
売却を考えている不動産の築年数が経っており、古さが目立つ場合、売却前にリノベーションをするべきかお悩みでいらっしゃるかもしれません。
有利な条件で売却するためにリノベーションをおこなう場合は、前もって費用や期間を把握しておくと良いでしょう。
この記事では、リノベーションとはなにか、かかる費用や期間をご説明いたします。
千葉県成田市の不動産にリノベーションをおこなうかお悩みの方は、ぜひご参考にしてください。
\お気軽にご相談ください!/
リノベーションとは、中古物件に改修工事をおこない、付加価値を与えることです。
「リフォーム」と混同されることがありますが、意味は少し違います。
ここでは、不動産におけるリノベーションとはなにかを解説します。
リフォームとリノベーションの違いには明確な定義がないため、同じ意味で使われることも少なくありません。
しかし、リノベーション協議会では、以下のようにリフォームとリノベーションを区別しています。
たとえば、壁紙のはがれやフローリングの傷みを修繕するのはリフォームの一環です。
マイナスとなっていた箇所をゼロの状態まで戻すことを目的としています。
それに対してリノベーションとは、マイナスまたはゼロだった箇所をプラスの状態にすることを目的としておこなわれます。
たとえば、最新式のキッチン設備を導入したり、より住みやすい間取りに変更したりすることはリノベーションにあたります。
リノベーションではさまざまな種類があり、なかでも室内で解体できるところはすべて解体しておこなう大規模なリノベーションは「スケルトンリノベーション」などと呼ばれます。
また、室内の大部分をほとんど改修することを「フルリノベーション」といいます。
大規模なリノベーションの場合は、配線や配管まで一新することも少なくありません。
あえて古民家の味わいを残すリノベーションや、部分的なリノベーションなどもあり、好みや目的に応じて選択されます。
リノベーションをおこなうことで、見た目だけでなく住宅としての機能も向上します。
売却する不動産に現在の最新設備を導入すれば、新築時よりも優れた住み心地の家にすることも可能です。
リノベーション済みの不動産は内覧時の印象が良く、購入後の暮らしをイメージしやすいため、そのままで売却するよりも早く売れやすいでしょう。
この記事も読まれています|不動産売却前にリフォームは必要?メリットとデメリットを解説
\お気軽にご相談ください!/
リノベーション済みの不動産は、そのままの状態よりも魅力的に見せられる効果が期待できます。
しかしリノベーションをおこなうには費用がかかるため、売却金額との釣り合いを考えながらどこまでおこなうか、本当に必要かを検討すると良いでしょう。
リノベーションの費用は、おもに施工面積や導入する設備のグレードなどによって影響されます。
面積が広く、設備のグレードが高いほど費用も上がります。
また、間取りを変更する、収納棚や家具を造作するなど凝った工事内容にすれば費用は高くなるでしょう。
リノベーション費用の内訳としては、構造や耐熱、設備、デザインなどさまざまなものが含まれます。
マンションのスケルトンリノベーションの場合、1㎡あたりの相場は15万円から20万円ほどです。
マンションの高層階の場合は資材搬入などに手間がかかるため、高額になる傾向があります。
間取りの変更やグレードの高い設備を採用した場合はより高額になりやすいでしょう。
一戸建てのリノベーションは外観の変更や耐震補強工事をおこなうかなどによって費用は大きく異なりますが、マンションよりも費用が高くなりやすい傾向にあります。
一戸建てでは、1㎡あたり25万円ほどの費用が相場です。
工事車両が入りにくい狭い道に面している場合などは、費用が高くなることも珍しくありません。
リノベーションを検討するにあたり、費用と効果の釣り合いを考慮する必要があります。
売却前のリノベーションでは、かけた費用以上に売却価格が上がるとは限りません。
リノベーションをするか判断する際には、リノベーションにかかる費用と売却価格をシミュレーションすることが大切です。
一般的には大規模なリノベーションは費用の回収が難しいため、費用を抑えた部分的なリノベーションも検討しましょう。
個人での判断が困難な場合、不動産会社に売却前のリノベーションについて相談することがおすすめです。
この記事も読まれています|不動産売却前にリフォームは必要?メリットとデメリットを解説
\お気軽にご相談ください!/
不動産全体のリノベーションをおこなう場合、マンションでも約半年ほどの期間がかかることが珍しくありません。
売却前におこなう場合、その期間中は販売活動が難しくなるでしょう。
有利な条件で売却するためには、部分的なリノベーションも検討するのがおすすめです。
フルリノベーションをおこなう場合、一般的には6か月から7か月ほどの期間がかかります。
期間中はずっと工事をしているわけではなく、設計に約3か月、工事に約3か月かかるという計算です。
マンションのリノベーションは内装中心となるため、早めに完了することがありますが、一戸建てを大規模にリノベーションする場合は期間が長くなりやすいでしょう。
売却のためにリノベーションをおこなう場合、部分的な改修に留めておくことが多いでしょう。
部分的なリノベーションにかかる一般的な期間は、以下のとおりです。
これらの期間はあくまでも目安です。
キッチンを同じ場所で設備交換するだけなら短期間で済みますが、キッチンの場所を移動させる場合は2週間から1か月ほどかかることがあります。
ユニットバスは、元がタイル風呂の場合などはより長い工期になるでしょう。
また、トイレを和式から洋式にする、和室から洋室にするなどのリノベーションは、より長い期間が必要です。
マンションの場合は、リノベーションの施工には管理組合の承認が求められることが多いです。
管理組合の理事会が開かれる頻度などによっては、承認が得られるまでに期間が必要なことも少なくありません。
また、正月などの長期休暇と重なってしまうと、工事が中断されるため工期も長くなります。
リノベーション期間中は販売活動がしにくいため、売却を急いでいる場合はとくに注意しなければいけません。
この記事も読まれています|不動産売却前にリフォームは必要?メリットとデメリットを解説
売却に向けて不動産のリノベーションをおこなう場合は、かかる費用や期間をあらかじめ把握して計画を練る必要があります。
費用や期間をかけすぎず、売主が損をしない売却計画を立てましょう。
千葉県成田市で売却前のリノベーションにお悩みの方は、わたくしども「ハウスドゥ!成田山」にご相談ください。
不動産の無料査定はホームページから承っております。
この記事のハイライト ●ホームステージングとは、室内をモデルルームのように演出する売却方法●ホームステージングには、さまざまなメリットがある●ホームステージングの費用相場は...
2022-06-14
この記事のハイライト ●リースバックとリバースモーゲージの主な違いは、所有権移転の時期や資金の受け取り方●リースバックの最大のデメリットは、売却価格が相場よりも2~4割程度...
2022-06-21
この記事のハイライト ●心理的瑕疵とは、買主に心理的な抵抗を与えてしまう欠陥のこと●心理的瑕疵物件は、相場よりも売却金額が下がる傾向がある●告知義務を果たさなければ、契約不...
2022-07-12
この記事のハイライト ●瑕疵担保責任が2020年の法改正によって契約不適合責任となった●契約不適合責任になったことで買主の権利が5つに増えた●インスペクションをおこなうこと...
2022-07-12